連番印刷腕章の見出し画像

連番記載腕章のサンプル画像
腕章は着用する方の身分証明にお使いになる場合がございます。工事現場や施設の出入りの時に使われたりしますがそのときに腕章の管理番号が必要になってきます。弊社ではビニール製ビニールレザー腕章に限りお客様のご希望するデザインで通しナンバーや連番といった管理番号の印刷を承っております。通しナンバーを印刷する場合で多いのは決まった数字をスタンプ方式で印刷することが多いのですが弊社ではご希望の書体やデザインにあわせた書体での連番記載が可能です。デザイン性を重視することが多くなってきた為その品質をご評価いただいております。

  • 連番記載で管理を楽にします。
  • 管理番号の記載で身分証明書としての役割を果たします。
  • 書体をご自由にお選びいただけます。
  • スタンプではないのでデザインの統一性がはかれます。
  • ビニール系の材料に加工できます。

連番加工腕章の価格表の案内画像

仕様/枚数 10枚 20枚 30枚 50枚 100枚 300枚 500枚
ビニールレザー製 ¥1,800 ¥1,500 ¥1,100 ¥850 ¥750 お見積 お見積
ビニール製 ¥1,600 ¥1,300 ¥1,000 ¥750 ¥650 お見積 お見積
  • 印刷は1色での価格です
  • 別途消費税を頂戴いたします
  • 基本の止め具はハトメ紐になりますがボタン式やマジックテープでの作成も可能です
  • 中央上部の安全ピンは標準で付いております。無しも可能ですがおすすめできません。
ハトメ紐 ボタン式 マジックテープ
止め具紐の画像 止め具ボタンの画像 止め具マジックの画像
腕章の止め具としては標準的な止め方になります。一度結んでしまえばあとは袖に通すだけで腕に取り付けることができます。 ワンタッチで指で押すだけでとまるボタン式。簡単で確実、取り外しも容易なので手間がかかりません。 単価が高くても人気のマジックテープ式です。マジックテープの止める位置で腕にあわせて調整が可能です。女性や子供にも簡単に着用することができます。

オプションでクリップピンに交換可能です

→留め具の詳しい説明はこちら

腕章の印刷範囲の説明

腕章の印刷スペースの画像印刷範囲は腕章中央の150mmx50mmの範囲を基準とさせていただいておりますが別途料金で上下にラインを横幅全体に印刷を施したり文字を生地全体に広げることも可能です。しかし腕章を腕に取り付けたときに見える範囲中央の150mm前後になりますのでご注意ください。